
山ばかり登っていたコロンビアが終わり,山ばかり登るエクアドルに入国。
数えてみるとエクアドルで12ヶ国目。
必死に進んでいるのにまだ12かよ・・アメリカとカナダとメキシコのせいだけど。

コロンビアの国境はスタンプだけ。出国税は無かった。
そのままエクアドルに入る。

川にかかるこの橋が,コロンビアとエクアドルのさかい目。
それにしても人が多い。これまでの国境の中で,一番にぎわっているかもしれない。
さて,エクアドル側のイミグレーションはどこかな。
それっぽい建物の駐車場に自転車をとめて,あたりを歩き回る。
どこでスタンプをもらうんだかわからん。

近くにいた警察に聞いたら,この人だかりの奥へと連れて行ってくれた。
これは教えてもらわないとわからない。
こんなに人がいて,みんな何をしているんだろう。
15分ぐらいならんで,問題なくスタンプを押してもらえた。
何も聞かれなかったよ。
この間,20分ぐらい自転車は見えないところで放置。
財布とパスポート,ipad proだけは持っていっているけど,その他は置きっぱなし。
盗まれる?盗まれないよ。

無事に入国手続きが終わり,国境に一番近い町,トゥルカンへ。
国境が川にあるから,3kmだけどきつい登り。
今日走るのはたったの20kmだけど,登ってばかりで脚が休めない。
昼すぎには,予約してあったホテルに到着。
20ドルと,コロンビアの倍はする。
しかし中に入るとけっこう高級なホテルのようで,ベッドが3つある部屋を一人で使うことができた。朝ごはんもついてるみたいだし,これで20ドルなら安いか。
そう,エクアドルの通貨はUSドル。
USにいる感覚で買い物をすると,ものすごく安く感じられる。
コロンビアより少し高いとは言っても,中米よりはずっと安い。
少し休んで,トゥルカンに来た理由である,お墓に向かう。
荷物をおろした軽い自転車で街中を走る。
標高2950m,今日はずっとくもりなので,日本の冬並みに寒い。
なんとこのトゥルカン,エクアドルの中で一番高いところにある都市なのだそうだ。
ここまで寒いのは,メキシコ以来かもしれない。

これから貼る写真を見ればわかるけど,お墓なのに観光地になっているのだ。
街中はけっこうごみごみした感じなのに,ここだけ別世界のようにきれい。
お墓なので入場料もなにもない。
自転車をおして入る。

でーん!
出迎えてくれたのは,この不思議な植木たち。
この植木が有名なのだ。

様々な顔をした植木がならんでいる。
もっと奥に行ってみよう。

広いお墓の一部が,植木の迷路のようになっている。
形がととのいすぎていて,遠くからだとスポンジに見える。

植木に囲まれて自撮り。雰囲気あるよね。

大きいものを見上げている写真が好き。
お墓と庭がいっしょになっているのを,庭園霊園というようだ。
ホセ・フランコという人が,およそ70年前に作ったらしい。
植木でここまでの形を作るなんて,芸術ですな。

植木ばかりではなく,気持ちよく過ごせそうな庭にもなっている。お墓だということを忘れてしまいそうだ。
でもここは,やっぱりお墓なんだ。

これがエクアドル式。小さな窓1つ1つがお墓のやくわりを果たしている。

見て回っていると,観光客と同じくらい,お墓に花をそえに来ている人がいる。
お墓を観光地にするなんて,日本でやったら「不謹慎だ!」と言う人が出てきそう。
でも,メキシコの「死者の日」のように,死を前向きにとらえようとする考え方は,とても美しいと思う。だからお墓が観光地だっていいんだ。
その後ホテルに戻り,エクアドル初日の夜ごはん。
寒い中歩き回るのは嫌だったので,近くでいつものようにフライドチキン定食。
3ドルか・・うん,320円だから,コロンビアと大して変わらないな。
明日から,本格的にエクアドルの旅が始まる。
世界遺産でもある首都のキトはわずか200km先にある。
どうせ山ばっかりだろうけど,楽しんでいこう。
サトウにメッセージを送る